topページへ
町家の再生と活用
はじめに町家とは改修の手法町家等再生・活用ガイドライン町家等を有する都市(PDF)
代表的な事例都市再生プロジェクト関連リンク集
町家とは
ここでいう町家等とは、次のような特徴を有する建築物として定義します。
●用途
町家とは、一般に町なかにある家、商家などを指します。主に都市の中心部や宿場町等で、高い密度で人々が住み、商業や手工業などの産業活動が営まれた地域に多く立地します。
用途は主に商業(物販、飲食、宿泊等)や手工業が営まれた職住併用住宅が中心ですが、専用住宅である仕舞屋(しもたや)も含まれます。また、町家等には、まちなかに立地する武家屋敷、その跡地に立地した伝統的な様式の専用住宅等も含みます。

●建築年代
建築年代は江戸期から概ね終戦前までに建築されたものを対象とします。戦時中とその前後に建築活動が停滞したこと、戦後に近代的な工法が普及したことによって、戦後の建築ストックから分けて特徴づけられるものとなっています。

●工法
町家等の工法は、伝統的工法である木造軸組工法です。特徴は、次の通りです。
・ 継ぎ手・仕口を用い金物を多用しない
・ 筋違等の斜材を多用せず貫を用いる
・ 石を素材とした基礎の上に柱が置かれるのみで、基礎と柱は緊結されていない
・ 壁は多くの場合、真壁で土塗り壁を用いる


●全国の多くの都市の中心市街地等で見ることができる町家
イメージ及び特徴 イメージ及び特徴
平屋建て
平屋建ての町家等。
仕舞屋
または
高塀造

仕舞屋のひとつで表に塀があり、
建物が直接道路に面していない。
総2階建てまたは本2階建て
1階と2階の階高が同程度。
3階建て
3階建ての町家等。
つし2階建て
2階の階高が低い。
2階の窓は虫籠窓が多い。
仕舞屋
専用住宅として建てられたもの。
または、店舗等産業用建物、併用住宅として建てられたものの商いを休止して専用住宅となったもの。

また、まちなかには町家等の前面を改造して近代的な外観にした「看板建築」もある。こうした隠された町家等を探し出し、まちづくりに活かしていくことも重要である。
看板建築

前面にモルタル壁を加えて近代的な 外観にした「看板建築」も見られる。

(出典:「なるほど!「京町家の改修」」(公財)京都市景観・まちづくりセンター)

▲UP
●歴史的な景観を形成する各地の代表的な町家
類型 概要 特徴的な事例

商業地等に立地する店舗(通常併用住宅)
道路に面した表側に店舗空間(ミセ)を持ち、奥及び2階は通常は居住空間
○京都市 都心部
 [本2階町家]
【屋根】切妻平入り
【正面壁】1階木格子、板張、本2階漆喰塗籠
【開口部】木格子、むしこ窓及びガラス窓
【その他】
○奈良市 奈良まち
[厨子2階町家]
【屋根】切妻平入り、一部落棟
【正面壁】1階木格子(奈良格子)
【軒裏】
【開口部】揚げ店、揚げ蔀(しとみ)、障子
【その他】2階部は倉庫として使用し、開口部なし
○奈良県橿原市 今井町
[厨子2階町家]
【屋根】切妻平入り、八つ棟造り
【正面壁】1階木格子、板張、厨子(つし)2階漆喰塗籠
【軒裏】1階木あらわし、2階漆喰塗
【開口部】木格子、むしこ窓
【その他】2階壁面は1階から半間後退。
○埼玉県川越市 川越
[蔵造町家]
【屋根】切妻及び入母屋平入り
【正面壁】本2階黒漆喰塗籠
【軒裏】1階、2階とも漆喰塗籠
【開口部】2階は観音開きの土扉、一部に横長の格子窓
【その他】明治26年の大火を経て、防火を目的に普及
○福岡県八女市 八女福島
[入母屋町家]
【屋根】入母屋妻入り
【正面壁】本2階漆喰塗籠(塗屋造)
【軒裏】漆喰塗籠
【開口部】1階ガラス引き戸、2階ガラス窓
【その他】下屋を設けたものもある

都市の繁華街に見られる飲食・娯楽施設
通常1、2階とも飲食・娯楽機能を持つ
○石川県金沢市 東山ひがし
[茶屋]
【屋根】切妻平入り
【正面壁】板張 妻壁:下見板張
【軒裏】木あらわし
【開口部】1階木格子、2階木製ガラス窓
【その他】2階の建ちが高い

宿泊機能
通常1、2階とも宿泊機能を持つ
○長野県東部町 海野宿
[旅籠]
【屋根】切妻平入り
【正面壁】本2階漆喰塗籠(塗屋造)
【軒裏】漆喰塗籠
【開口部】1階木格子、2階高い
【その他】養蚕の影響を受け、2階建てで建ちが高く、気抜きの越屋根をあげているものが多い


・各種製造業を営むための独自の型を持った町家
手工業の種類によって、形式は多様
○京都市 西陣
[織屋建]
【屋根】切妻平入り
【正面壁】
【軒裏】木あらわし
【開口部】ベンガラ格子
【その他】仕事場は土間、上部は屋根裏まで吹抜。織機の高さが2階の床面を超えるため織機の上部は居室として使われていない



まちなかに立地する武家屋敷等
○石川県金沢市 旧味噌蔵町裏丁
[武家屋敷(アヅマダテ)]
【屋根】切妻妻入り、平屋
【正面壁】白漆喰、束・貫の格子組み
【軒裏】木あらわし
【開口部】
【その他】門構え、土塀等
▲UP
町家の再生と活用
はじめに町家とは改修の手法町家等再生・活用ガイドライン町家等を有する都市(PDF)
代表的な事例都市再生プロジェクト関連リンク集