同じ音でも、部屋の中で聞くのと、公園など周りに建物がない広々とした場所で聞くのとはまったく違って聞こえます。その違いは「音が響くか響かないか」によります。「音が響く」ということは、音が長くその場所にとどまるということです。広々とした場所で音を出した場合、音は空気を伝わって遠くへいってしまい、やがて聞こえなくなってしまいます。つまり、音が響かないのです。 ところが狭い部屋で出した音は、目で見ることはできませんが壁や天井などにぶつかり、部屋の中を何度も行ったり来たりします。それで、音が長く聞こえるのです。
また、音の響き方は場所だけでなく、ぶつかるものによってもずいぶん変わってきます。たとえば、固いツルツルしたタイルやコンクリートなどは音を大きく跳ね返すので、こうした素材に囲まれた部屋では音がよく響きます。お風呂場など、閉めきった狭いところで声が響くのは、こんな現象が起きているからなのです。ほら、お風呂場で歌う歌は上手に聞こえるでしょう。
しかし、柔らかい毛皮やクッションなど、ふかふかしたものは音を跳ね返しません。(これを「吸音」といいます)そのため、こうしたふかふかとやわらかいのが多い部屋では音が響きにくいのです。
|